小川さん
入社年月 2020年8月
なぜ、中井エナジーテックに入社したのですか?
コロナ禍にも左右されない仕事を探していたところ、インフラ関係にたどり着きました。このご時世もありますので、社会の生活基盤として長く続けられる職であると感じ、し入社しました。仕事内容としては、配管や撤去作業等を行っています。
中井エナジーテックはどんな職場ですか?
現場仕事でイメージされるガツガツとした感じや縦社会の厳しさ等はなく、もちろん緊張感を持ちながらの仕事ではありますが、仲間内はアットホームな職場です。
一番辛かったことはなんでしょうか?
体力面です。穴掘りや重たいものを運ぶなど力仕事もあるのでそれが一番ですね。
今、一番頑張っていることはなんでしょうか?
普段の力仕事に加えて、道具の名前を覚え、それを使用してどの様に配管していくのか等、技術の勉強を進めています。現場での学びが多く、次の現場で活かしたいので、教わる内容は一度でしっかり吸収するよう心がけています。
中井エナジーテックの未来をどう考えていますか?
正直、予想できないこともありますが、10年後20年後も、ガスエネルギーを通じて人の暮らしや社会に貢献できる仕事ではあると考えています。
大事にしていることはありますか?
丁寧なガスの取り扱いを大事にしています。ひとつ間違えれば大きな事故に繋がる仕事ですので、とにかく丁寧に取り扱うことは欠かせないです。
あなたの頑張る理由はなんですか?
やはり家族です。自身が養わないとという使命感とプレッシャーのようなものもありますが、それと同時に、妻と2歳の子供が原動力にもなってくれているとも感じます。
他のお仕事もそうだとは思いますが、力仕事は特に、現場でしか見ることができないことや感じ取れないことの多い職業だという風に思っています。もしかすると、面接時やご自身のご想像とのギャップを感じられる方がおられるかもしれませんが、それに関しては慣れもありますし、学べる環境と教えてくれる人材は揃っているので心の内を相談しながら、ひとつずつクリアにしてもらえればと思います。